心房中隔欠損症【ASD】について2009/ 1より記事をUPしています。
カテゴリ一覧からどうぞ☆
【ASD】最新記事はこちらから★メインBLOG >>ミュッキー!/OK!
BL雑誌リストを扱うBLOG >>ミュッキー!/OK!ー3
中古本リサイクル販売中 >>ミュッキー!/OK!ー4〜used book store
カテゴリ一覧からどうぞ☆
【ASD】最新記事はこちらから★メインBLOG >>ミュッキー!/OK!
BL雑誌リストを扱うBLOG >>ミュッキー!/OK!ー3
中古本リサイクル販売中 >>ミュッキー!/OK!ー4〜used book store
小説リンクスを買った理由 ― 2011-07-10
小説リンクス8月号を購入。


幻冬舎 隔月刊 2011/7/8
リンクス、発売日に買ったの初めて。最新号を買ったのも初めてかもしらん。
最大の目的、可南さらさ「その声で囁くな」をすぐに読みたかったから、
わざわざ購入すべく朝から外出したのだが、
残念な事に、作品は途中までの掲載だった…。ふえぇえん。大ショックー。
作者都合で、なら致し方ない…。
話としては、まだまだ導入部部分といっても良いところで切れてるし、
先も少しは読めるっていうか、ある程度想像も出来るけど、
まあ悲惨などんでん返しはそうそうないと思うんだけど…くうー。
続きが気になる、気になる、読みたいよー。
おまけに続きは次号でなく、単行本でということなので、
あーーー! いつになるの? いつになるのよぉー! という気分。あううう。
でも、でも、こんなことで挫けてたら、りっぱなBL読みにはなれないわ…。
とでも思って、修行の一環だと意識をスライドしてじっくり待とう。
楽しみを先に持つのも、長い人生を生きる上では必要なことだしな。
リンクス。
なんとなくだけど、雑誌のカラーは「硬い」「堅い」イメージ。
表紙に落ち着いた色味のイラストが多いし、そこから受ける印象が強いのかも。
作風は、ファンタジーな人外モノも時代モノもリーマンもありなんだけど、
全般的に、どことなく堅さがある、ような気がする。
考えてみたら、4Pモノなどアブノーマルな作品もあるらしいのにね。
巻頭ショートがあるのはとてもいいな。他誌でもショートやSSが増えると良いのに。
他の作品では、「掠奪のルール」前編 きたざわ尋子が良かった。
やっぱり前後編ものは自動的に続きが気になるね。
……10月号■特集「秘書」支える、男の美学って、
…リンクス、やっぱりあなどれんな。表紙(佐々成美)と共に、まて!次号か。
幻冬舎 隔月刊 2011/7/8
リンクス、発売日に買ったの初めて。最新号を買ったのも初めてかもしらん。
最大の目的、可南さらさ「その声で囁くな」をすぐに読みたかったから、
わざわざ購入すべく朝から外出したのだが、
残念な事に、作品は途中までの掲載だった…。ふえぇえん。大ショックー。
作者都合で、なら致し方ない…。
話としては、まだまだ導入部部分といっても良いところで切れてるし、
先も少しは読めるっていうか、ある程度想像も出来るけど、
まあ悲惨などんでん返しはそうそうないと思うんだけど…くうー。
続きが気になる、気になる、読みたいよー。
おまけに続きは次号でなく、単行本でということなので、
あーーー! いつになるの? いつになるのよぉー! という気分。あううう。
でも、でも、こんなことで挫けてたら、りっぱなBL読みにはなれないわ…。
とでも思って、修行の一環だと意識をスライドしてじっくり待とう。
楽しみを先に持つのも、長い人生を生きる上では必要なことだしな。
リンクス。
なんとなくだけど、雑誌のカラーは「硬い」「堅い」イメージ。
表紙に落ち着いた色味のイラストが多いし、そこから受ける印象が強いのかも。
作風は、ファンタジーな人外モノも時代モノもリーマンもありなんだけど、
全般的に、どことなく堅さがある、ような気がする。
考えてみたら、4Pモノなどアブノーマルな作品もあるらしいのにね。
巻頭ショートがあるのはとてもいいな。他誌でもショートやSSが増えると良いのに。
他の作品では、「掠奪のルール」前編 きたざわ尋子が良かった。
やっぱり前後編ものは自動的に続きが気になるね。
……10月号■特集「秘書」支える、男の美学って、
…リンクス、やっぱりあなどれんな。表紙(佐々成美)と共に、まて!次号か。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://aakan-mario.asablo.jp/blog/2011/07/10/5949132/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。