心房中隔欠損症【ASD】について2009/ 1より記事をUPしています。
カテゴリ一覧からどうぞ☆
【ASD】最新記事はこちらから★メインBLOG >>ミュッキー!/OK!
BL雑誌リストを扱うBLOG >>ミュッキー!/OK!ー3
中古本リサイクル販売中 >>ミュッキー!/OK!ー4〜used book store
カテゴリ一覧からどうぞ☆
【ASD】最新記事はこちらから★メインBLOG >>ミュッキー!/OK!
BL雑誌リストを扱うBLOG >>ミュッキー!/OK!ー3
中古本リサイクル販売中 >>ミュッキー!/OK!ー4〜used book store
本棚入れ替え ― 2011-06-06
久々にブログパーツの本棚管理をする。
アサブロではbooklogからbossabooksに
本棚ごとを差し替えることに。(元に戻したともいう)
だってボッサの方が本棚、可愛いんだもんー。
新刊をチェックしての画像入れ替え作業。
ちまちましてるけど、なかなか楽しい作業。
この一年でかなりの本を読んだ。
…今までの人生で一番多く、
「小説」を読んだ一年だったと思うんだが、
…ジャンルはすげえ偏ってるなぁw
笑うしかねぇね。あははははは。…はぁw
それでも本棚はマンガの方が多かったりして。
自分にとっての基本はやっぱりマンガなんだなぁと、
絵物語が身に染み付いてるのを実感する。
ふと、
あぁ砂原糖子入れてねえなぁと気がついて、
何を入れようかなーと思ってしばし悩む。
今現在での代表作であろう
「言ノ葉ノ花」か「言ノ葉ノ世界」
もしくは「恋のはなし、…2」か妥当だろうと思ったけど、
結局入れたのは

「恋雪」 (SHYノベルズ) 大洋図書 (2007/7/18)
…地味かなぁ。切ないうじうじ系だし。
でもこの話、
キャラの成長がとても丁寧に描かれてて、
読後感が凄く清々しい。
季節感があって情景は思い浮かぶし、
登場人物の心理の変化も細やかで
なにか心に残るものがある。
細部でいえば…
辛い境遇が続いた受の湊が、
切ない気持ちを溜めに溜めて涙ながらに
攻の成明に感情を大爆発させるところとか、
その後の幸せなエッチの最中でも複雑な心境を
見せてしまうところとか、切なくてすごく好き。
少し前の本ですが、
幼なじみで切ないすれ違い系がお好きでしたらオススメ。
木下けい子の挿絵も雰囲気合っててとっても良い。
それにしても砂原糖子、セレクトに妙に悩んだな。
全体的にあっさりとした作風は大好きだし、
コメディ風味も結構好きなんだけど。
ま、これからは雑誌も追うのは間違いないな。
「恋惑星へようこそ%*?}||ェ・^)ノ*:・゚+☆」小説Dear+ナツ号
楽しみ&期待してるのであーる。
アサブロではbooklogからbossabooksに
本棚ごとを差し替えることに。(元に戻したともいう)
だってボッサの方が本棚、可愛いんだもんー。
新刊をチェックしての画像入れ替え作業。
ちまちましてるけど、なかなか楽しい作業。
この一年でかなりの本を読んだ。
…今までの人生で一番多く、
「小説」を読んだ一年だったと思うんだが、
…ジャンルはすげえ偏ってるなぁw
笑うしかねぇね。あははははは。…はぁw
それでも本棚はマンガの方が多かったりして。
自分にとっての基本はやっぱりマンガなんだなぁと、
絵物語が身に染み付いてるのを実感する。
ふと、
あぁ砂原糖子入れてねえなぁと気がついて、
何を入れようかなーと思ってしばし悩む。
今現在での代表作であろう
「言ノ葉ノ花」か「言ノ葉ノ世界」
もしくは「恋のはなし、…2」か妥当だろうと思ったけど、
結局入れたのは
「恋雪」 (SHYノベルズ) 大洋図書 (2007/7/18)
…地味かなぁ。切ないうじうじ系だし。
でもこの話、
キャラの成長がとても丁寧に描かれてて、
読後感が凄く清々しい。
季節感があって情景は思い浮かぶし、
登場人物の心理の変化も細やかで
なにか心に残るものがある。
細部でいえば…
辛い境遇が続いた受の湊が、
切ない気持ちを溜めに溜めて涙ながらに
攻の成明に感情を大爆発させるところとか、
その後の幸せなエッチの最中でも複雑な心境を
見せてしまうところとか、切なくてすごく好き。
少し前の本ですが、
幼なじみで切ないすれ違い系がお好きでしたらオススメ。
木下けい子の挿絵も雰囲気合っててとっても良い。
それにしても砂原糖子、セレクトに妙に悩んだな。
全体的にあっさりとした作風は大好きだし、
コメディ風味も結構好きなんだけど。
ま、これからは雑誌も追うのは間違いないな。
「恋惑星へようこそ%*?}||ェ・^)ノ*:・゚+☆」小説Dear+ナツ号
楽しみ&期待してるのであーる。
コンプリート、かな ― 2011-04-20

……未入手の砂原作品は初期作品の廃刊ノベルスが数冊。
後はゆっくり集めるとして……
なんて、ついこの間書いてたくせに、あっという間に集めてしまった砂原糖子。
一番手に入れにくかったのは、
「優しいプライド」 アイスノベルズ刊
意外と入手困難だったのは、キャラ設定のせいか…(主人公、辛い設定すぎねえか!?)
それとも挿絵画家の人気のせいなのか。
ほぼ定価に近い価格でようやくゲット。
まあ、うん、それなりにいいお話だったけど…。
いきおいで、コミコミで再入荷した同人誌も入手。
コミコミの様な所で手軽に買えるのはひじょーに便利。
気軽に即売会に行けない私には嬉しいことだな。
でも同人誌、価格は非常に高い。財布に厳しい。くー。
これは致し方ないことだとわかってはいるけどね。
とか書きつつ…、
「雑誌掲載作の同人誌化」が本格化した際には、きっと勇んで買うんだろうけどな。
「言ノ葉便り<前略>」「言ノ葉日和」の余村がすっごく可愛い…ハァ━━*´д`*━━ン!!
あれじゃあ長谷部はもう二度と余村を手放せないね。
「言ノ葉ノ花」が好きな方は、この2作もぜひお読みになった方がよろしいかと…。
残念ながら現在、「…<前略>」は未完だけどね。
個人的には「言ノ葉ノ世界」の方が断然好み。
お互いいい人どうしもいいけど、どちらかが少し偏屈で、やさぐれてる方が好き。
お互いに持ってないものを求め合うって、いいよねー。
いや別に、
藤野は仮原の「やさぐれ」を求めている訳ではないでしょーがね。
後はゆっくり集めるとして……
なんて、ついこの間書いてたくせに、あっという間に集めてしまった砂原糖子。
一番手に入れにくかったのは、
「優しいプライド」 アイスノベルズ刊
意外と入手困難だったのは、キャラ設定のせいか…(主人公、辛い設定すぎねえか!?)
それとも挿絵画家の人気のせいなのか。
ほぼ定価に近い価格でようやくゲット。
まあ、うん、それなりにいいお話だったけど…。
いきおいで、コミコミで再入荷した同人誌も入手。
コミコミの様な所で手軽に買えるのはひじょーに便利。
気軽に即売会に行けない私には嬉しいことだな。
でも同人誌、価格は非常に高い。財布に厳しい。くー。
これは致し方ないことだとわかってはいるけどね。
とか書きつつ…、
「雑誌掲載作の同人誌化」が本格化した際には、きっと勇んで買うんだろうけどな。
「言ノ葉便り<前略>」「言ノ葉日和」の余村がすっごく可愛い…ハァ━━*´д`*━━ン!!
あれじゃあ長谷部はもう二度と余村を手放せないね。
「言ノ葉ノ花」が好きな方は、この2作もぜひお読みになった方がよろしいかと…。
残念ながら現在、「…<前略>」は未完だけどね。
個人的には「言ノ葉ノ世界」の方が断然好み。
お互いいい人どうしもいいけど、どちらかが少し偏屈で、やさぐれてる方が好き。
お互いに持ってないものを求め合うって、いいよねー。
いや別に、
藤野は仮原の「やさぐれ」を求めている訳ではないでしょーがね。
純愛て、甘いなぁ ― 2011-04-07
あれから…。
結局、砂原糖子にハマっている。
全体に醸されている優しさがいいんだよな。
純愛好みのわたっちにとっては、それがすごく甘い。スウィート、だw
実生活において、何気に甘さに飢えていることを実感するゼw
と、いうことで。
チャリティDL販売も勿論、即日購入。試行錯誤の後、無事にプリントアウトも出来て…
「セブンティーン・スイート」(「再録集2」より)
すっごく良かったーーー!
なんなんだ、この異常なしおらしさはw 江里口、お前可愛すぎるだろー!
普段は年相応に、オトナ萌えBL派なんだけどな。
ド・ストライク並で高校生モノに胸きゅん。「スリープ」並に萌えたゼ。
なんてコトをウキウキとしているくらいに、砂原作品を愛読しているんだが、
愛読していても不満に感じること。
それは。
砂原作品って、物語の閉め方があっさりし過ぎな作品が多いような気がする。
余韻がないていうか、物足りないっていうか…。
あれ?って感じがして、印象薄い終わり方なんだよね。
そこが多作品で残念に感じてしまうところだなー。
未入手の砂原作品は初期作品の廃刊ノベルスが数冊。
後はゆっくり集めるとして…、
近々出る新刊「スイーツキングダムの王様」に期待♪
結局、砂原糖子にハマっている。
全体に醸されている優しさがいいんだよな。
純愛好みのわたっちにとっては、それがすごく甘い。スウィート、だw
実生活において、何気に甘さに飢えていることを実感するゼw
と、いうことで。
チャリティDL販売も勿論、即日購入。試行錯誤の後、無事にプリントアウトも出来て…
「セブンティーン・スイート」(「再録集2」より)
すっごく良かったーーー!
なんなんだ、この異常なしおらしさはw 江里口、お前可愛すぎるだろー!
普段は年相応に、オトナ萌えBL派なんだけどな。
ド・ストライク並で高校生モノに胸きゅん。「スリープ」並に萌えたゼ。
なんてコトをウキウキとしているくらいに、砂原作品を愛読しているんだが、
愛読していても不満に感じること。
それは。
砂原作品って、物語の閉め方があっさりし過ぎな作品が多いような気がする。
余韻がないていうか、物足りないっていうか…。
あれ?って感じがして、印象薄い終わり方なんだよね。
そこが多作品で残念に感じてしまうところだなー。
未入手の砂原作品は初期作品の廃刊ノベルスが数冊。
後はゆっくり集めるとして…、
近々出る新刊「スイーツキングダムの王様」に期待♪