心房中隔欠損症【ASD】について2009/ 1より記事をUPしています。
カテゴリ一覧からどうぞ☆
【ASD】最新記事はこちらから★メインBLOG >>ミュッキー!/OK!
BL雑誌リストを扱うBLOG >>ミュッキー!/OK!ー3
中古本リサイクル販売中 >>ミュッキー!/OK!ー4〜used book store
カテゴリ一覧からどうぞ☆
【ASD】最新記事はこちらから★メインBLOG >>ミュッキー!/OK!
BL雑誌リストを扱うBLOG >>ミュッキー!/OK!ー3
中古本リサイクル販売中 >>ミュッキー!/OK!ー4〜used book store
検索キーワード ― 2012-01-22
相変わらずミュッキー!/OK!ー3をちまちまと更新中。
あちらのブログでは、基本的に雑誌内容のこと以外では
記事は書かないことにしているので、こちらでつぶやくことにする。
ミュッキー!/OK!ー3はWordPress.COMのブログを利用している。
ダウンロードして作成するほうでなく出来合いの方だ。
どうしてそれを利用しようと思ったのかは…今となっては思い出せない。
元々が日本製でないので、奇妙なところで使いにくいし、
利用する上で利点があまりピンとこない。
でも何気にデザインとかが気に入ってるかなあ。
現在はかなりシンプルなデザインテーマを、その上いじって使ってるけど。
あ、それはココもミュッキー!/OK!も同じか。
それとココ=アサブロと同じに、広告が一切入らないというのが
最大の理由かも知れない。
※ログインしている本人には見えないが、時折ブログ上に目立たない広告を
表示しているそう。知らなかった〜。今度ログアウトして見てみる!
そのWordPress.COM、アサブロと比べると色々と便利な機能も備わっている。
一番気になってチェックするのは統計情報。
リファラや表示回数、クリック数などが見やすい表となって表示されるが、
なかでも検索キーワードはもっとも興味深い。
どんなキーワードを検索してブログに辿り着いてくれたのかが、ほぼ一目瞭然。
故に…求められている内容で無いことが多いのが、少々申し訳なく思う。
これは、ブログやってる方なら多少は気持ちが解ってもらえるかな、と思うこと。
特に一般的な媒体を取り扱っているブログだと、
後からでも自由に詳細な内容を追加することが出来るから。
実際、記事に起こしてしまった号のコメント(MY MEMO)を、
微妙に追加することもたまにしている。
勿論しないことの方が多いけど、他ブログであまり触れられていない
些細な部分だと、ついつい…って、別に悪いことではないよなぁ。
所詮、基本は自己満足の世界。
はっきりとしたリクエストが無くても、サービス精神を膨らませて、
ネット上に消え入りそうなリクエストに答えるのも楽しみの一つ。
いや、絶対に100%は答えられてはいないとは自覚はしてるけどね。
もうしばらくは中古雑誌をポツポツと購入して更新予定。
その後は雑誌最新号をたま〜にアップするようになりそうな、
あまり先のないブログだけど、地道に更新をしていく所存。
各雑誌の表紙もアップしており、絵師さんの絵柄変遷も何気に見れるので
重ね重ね、どうぞよろしく。
あちらのブログでは、基本的に雑誌内容のこと以外では
記事は書かないことにしているので、こちらでつぶやくことにする。
ミュッキー!/OK!ー3はWordPress.COMのブログを利用している。
ダウンロードして作成するほうでなく出来合いの方だ。
どうしてそれを利用しようと思ったのかは…今となっては思い出せない。
元々が日本製でないので、奇妙なところで使いにくいし、
利用する上で利点があまりピンとこない。
でも何気にデザインとかが気に入ってるかなあ。
現在はかなりシンプルなデザインテーマを、その上いじって使ってるけど。
あ、それはココもミュッキー!/OK!も同じか。
最大の理由かも知れない。
※ログインしている本人には見えないが、時折ブログ上に目立たない広告を
表示しているそう。知らなかった〜。今度ログアウトして見てみる!
そのWordPress.COM、アサブロと比べると色々と便利な機能も備わっている。
一番気になってチェックするのは統計情報。
リファラや表示回数、クリック数などが見やすい表となって表示されるが、
なかでも検索キーワードはもっとも興味深い。
どんなキーワードを検索してブログに辿り着いてくれたのかが、ほぼ一目瞭然。
故に…求められている内容で無いことが多いのが、少々申し訳なく思う。
これは、ブログやってる方なら多少は気持ちが解ってもらえるかな、と思うこと。
特に一般的な媒体を取り扱っているブログだと、
後からでも自由に詳細な内容を追加することが出来るから。
実際、記事に起こしてしまった号のコメント(MY MEMO)を、
微妙に追加することもたまにしている。
勿論しないことの方が多いけど、他ブログであまり触れられていない
些細な部分だと、ついつい…って、別に悪いことではないよなぁ。
所詮、基本は自己満足の世界。
はっきりとしたリクエストが無くても、サービス精神を膨らませて、
ネット上に消え入りそうなリクエストに答えるのも楽しみの一つ。
いや、絶対に100%は答えられてはいないとは自覚はしてるけどね。
もうしばらくは中古雑誌をポツポツと購入して更新予定。
その後は雑誌最新号をたま〜にアップするようになりそうな、
あまり先のないブログだけど、地道に更新をしていく所存。
各雑誌の表紙もアップしており、絵師さんの絵柄変遷も何気に見れるので
重ね重ね、どうぞよろしく。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://aakan-mario.asablo.jp/blog/2012/01/22/6301714/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。